この雰囲気はいかないとわからない
樹齢80年のスギヒノキの奥深い森
太平洋戦争で荒廃した日本の森を回復させるため国策で植えられたディープフォレストのスギ・ヒノキは約80年経過した現在、大きいもので直径50cm、樹高25mを越え、深い森となって整然と生育しつづけています。林内は大木の樹冠に覆われているため周辺の雑音はほとんど聞こえず、遠くわずかに電車やカエル、ヘリコプターの音が聞こえる程度です。時折フクロウやホトトギスがけたたましく鳴き、ごくまれにケモノがうろつくことがあります。(シカ、サル、クマは生息していません。イノシシがまれにでます。)北向き斜面で風に強く、また一日の気温の変化は少なく、夏涼しく、冬は日中を通して寒いです。朝夕のまずめが長く、日没は通常より1時間早いとお考え下さい。夜の闇も深いです。耳がキーンとするほど静かな深い森をお楽しみください。
予約するディープフォレストの2つのキャンプエリア
どちらのエリアでも直火可
手軽に深い森の雰囲気を楽しむキャンプエリアとブッシュクラフトなどで本格的野営を楽しむ野営エリア

キャンプサイトサイトタイプソロディープフォレストブッシュクラフト / 野営直火OKサイト
キャンプエリア
通称「表銀座」。広場から近く、荷物の多い方でもキャンプしやすいエリアです。キャンプエリアとしていますが、整備を最小限に抑えており、十分野営感をお楽しみいただけます。

キャンプサイトサイトタイプソロディープフォレストブッシュクラフト / 野営直火OKサイト
野営エリア
通称「裏銀座」。ディープフォレストの広場から離れた人気のない静かで野営見あふれる場所です。 生活音はほとんど聞こえず、静かなキャンプをお楽しみいただけます。中上級クラスのキャンパー向き、広場から最大10分程度歩きますので、バックパック、長靴…
ディープフォレスト利用案内
おいらの森ディープフォレストでは、ご利用される皆さまに楽しんでいただけるよう独自のルールを設けております。
といっても、堅苦しいものではありません。
ユッタリとした時間を快適に過ごすための「思いやりルール」となっています。
ご来場前に一読ください。
ディープフォレストのルールは基本ルールは4つ
単純ですが奥の深いルールです
- 1、森の静寂と闇夜、自然の音を楽しむこと
- 2、現地のもので使用してもよいものは落葉落枝のみ
- 3、利用後は現状回復し、足跡以外の痕跡を残さないこと
- 4、野グソ禁止
ご予約内容の変更
キャンセル以外はお客様でお手続きしていただけません。サイトの追加を伴わない人数の変更、お車台数の変更など軽微な内容の変更は当日清算いたします。サイトの追加の場合、新たに追加でご予約手続きを行ってください。日程の変更、ご予約サイト数の減少は、一度キャンセルしていただき再度ご予約を入れていただくか、お電話にてご相談ください。
キャンセルポリシー
キャンセルはご予約時の予約確認メールにあるリンクからお手続きできます。キャンセル料は頂いておりませんが、無断キャンセルの場合のみ予約時のメールアドレスにご請求書をお送りしております。キャンセルされる場合、必ずキャンセル手続きを行ってください。
チェックインは12時~
【宿泊、日帰り】ライトフォレストの管理棟にお越しいただき、お支払いと利用説明を聞いていただいてチェックイン手続き完了となります。下記条件の方のみ直接ご入場いただけます。・年間半年パスポートをお持ちの方・過去に利用されたことがあり、クレジットカードによるオンライン決済可能な方。※入場されましたらお電話にてチェックインの旨ご連絡ください。
アーリーチェックインは9時~
・エリアに余裕がある場合に限り9時~可能です(追加料金なし)・アーリー希望の方は、前日に電話か問い合わせフォームよりお問い合わせください
チェックインリミットは~17:00
チェックインリミット後はご入場いただけません。ご連絡のない場合無断キャンセル扱い、キャンセル料の請求とさせていただきますので、チェックインリミットに間に合わない場合は必ずご連絡ください。
チェックアウト延長
エリアに余裕があれば17:00まで追加料金滞在なしで滞在OKです延長希望される際は12時前までにお知らせくださいライトフォレストと時間が異なりますのでご注意ください早朝チェックアウトされる際は事前にお知らせください
ひろばへの車両の進入について
入り口から中まで進んだひろばまで入れますが、ディープフォレストは降雨後滑りやすくなりますので通行はくれぐれもご注意ください。最近はほとんどありませんが、まれにスタックされる方がいらっしゃいます。入り口から駐車場、ひろばの間でスタックした場合、無料対応いたしますので、代表番号にお電話いただき救助要請してください。
駐車場について
ひろばには4台まで車を駐車できます。4組以上のご利用がある場合、ひろばに駐車したままにできるのは先着順で1組(1予約)につき1台までとさせていただきます。複数台でお越しの場合、お荷物を降ろした後、残りのお車は下の駐車場をご利用ください。必ず枠の中に収めて駐車してください。
車両進入禁止場所
車両進入禁止の看板より先に車を入れないでください。車両進入禁止看板を超えた場所での事故やスタックは救助費用、現場修繕費用等実費(3~5万円程度)を請求いたします。私有地内のためJAFFは断られます。
トイレと水道
【仮設トイレ】屋外1ヶ所 和式 のみです。水道はありませんが、今後タンクに手洗い用の水を用意する予定です。水量に限りがあるため、食器やテントなどの洗浄に使用しないでください。
入浴施設
入浴施設は近隣の温泉をご利用ください。【道の駅元気あっぷ村】 車で10分 会員¥500 一般¥600 営業時間/10:00〜21:00(温泉入場20:30まで)【大金温泉グランドホテル】 車で5分 ¥500 日帰り入浴時間/16:00〜20:00
薪入れバケツ・袋について
ライトフォレストで、薪のご購入時に使用された薪入れバケツ、袋につきましては、ライトフォレストの薪小屋までお戻しください。
ごみはお持ち帰りです
ディープフォレスト内にゴミ箱は設置しておりません。各自で、お持ち帰りされることをお願いしています。ふだんは何気なく捨てているゴミですが、SDG’sを意識するキッカケ作りになれば幸いです。
ディープフォレストの夜
ディープフォレストの林内は月明りもほとんど届かず恐ろしく暗く、照明は設置しておりません。夜道を歩きトイレに行く場合はヘッドライトのご利用をお勧めします。夜間の肝試し、薪拾い、お散歩、車のドアの開閉ははご遠慮ください。夜間のご遠慮ください。
暗くなったら広場への車の侵入は禁止
日没後暗くなったらひろばへの車両の侵入及びドアの開け閉めは禁止です。テント設営後、連泊中などお出かけして再度ひろばまでお車を入れられる予定の場合、必ず暗くなる前にお戻りください。日没後暗くなってしまったら下の駐車場に止めてください。下の駐車場の夜間の車の出入りは自由です。
22時以降は完全サイレントタイムです
オシャベリをやめて消灯しましょう
ペットの同伴
リード装着をし周囲のお客様や動物たちとトラブルにならないよう、各自で管理をお願いいたします。うんちは埋めたりトイレに捨てたりせず、各自で処分してください。ペットのトラブルに関しまして当キャンプ場は関与いたしません。
注意事項
ご来場いただいたお客様が快適に過ごせるよう細心の注意を払っておりますが、広大な敷地のため状況は日々変わり目が行き届かないところもございます。当キャンプ場の重大な過失・瑕疵によるものを除き、事故やケガは自己責任としております。緊急時の事故やケガの場合はおいらの携帯電話にご連絡ください。ライトフォレストに救急セットの用意があります。軽いお怪我のであれば対応できますのでお声がけください。
禁止事項
・打ち上げ花火・発電機の使用・大声での宴・バトニング・楽器の演奏・スピーカーからの音楽・22時以降のオシャベリ・日没後広場への車両の乗り入れ
ご退場事項
以下は犯罪ですので躊躇なく警察に通報いたします。・木を切りつけるのは器物損壊・立入禁止区域に入るのは不法進入・薪など支払いなく持っていくのは窃盗・ごみを残す、焚火の後片付けをしないのは不法投棄下記事項はご退場事項です。発見次第ご退去お願いいたしますのでご留意ください。・夜間に駐車スペース外に車を止めておく行為・他のお客様より通報があるほどの騒音行為・進入禁止エリアへの車の侵入
ディープフォレスト利用のための必須キャンピングギア
火消し壺または火消しバック
お持ちでないとご利用いただけません。受付にレンタルあります(¥500)
見落としがちなディープフォレスト禁止事項
・バトニング ・焚火のための穴掘り ・スピーカーから音楽 ・日没後広場への車両の乗り入れ、車のドアの開閉
ディープフォレストご利用ワンポイント
よくあるご質問、おいらからのお願いを簡単にまとめました
- 1、ディープフォレストはキャンプ場としての人工的な整備をしていないため、一般的なキャンプ場とは異質のキャンプ場です。
- 2、基本的に不便な場所です。ディープフォレストの趣旨をご理解の上ご利用ください。ご利用になる前に一度は下見をお勧めします。
- 3、ディープフォレストはライトフォレストから「車で約7分」の違う場所(別の山脈)にあり、場所は非公開にです。受付で行き方の案内を受けてください。
- 4、管理人は常駐しておりません。受付はライトフォレストです。
- 5、グルキャンしたりワイワイお酒を飲むところではありません。お静かにお過ごしください。
- 6、雨の後はぬかるみやすいので、長靴携行をお勧めいたします。
- 7、ひろばから先は車両進入禁止です。傾斜があり荷物をキャリーカーで運ぶのは大変です。バックパックがあると便利です。
キャンプを愛する方々との一期一会の出会いを大切に、
ルールやマナーを守りながらお過ごしください
ライトフォレストのご利用はライトフォレスト版利用案内をご確認ください
ライトフォレストの利用案内を確認するお支払い方法
現金
クレジットカード
Visa, Mastercard, American Express, JCB, Diners Club, Discover
非接触系電子マネー
iD, QUICPay, Apple Pay, Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん
QR決済は現在のところ対応しておりません。
レシートはペーパーレス。お支払い時に携帯番号を頂戴しショートメッセージでお送りいたします。
領収書が必要な場合はお申し付けください。
